「ヘルスデザイン」で何ができるか?
「ヘルスデザイン」は、長い人生の最後まで「健康を失わない」ために、これから先、自分ができることは何かを一緒に考える場です。
そのために、今、私たちはいくつかのプロジェクトを有機的に連携させながら、新たな取り組みにチャレンジしています。
一つは、「ヘルスデザイン・チャネル」の運営です。たくさんの知恵や経験をもっているさまざまなジャンルの専門家に話を聞くラジオ番組の制作をはじめ、リスラジ、Facebook、twitter、WEBサイト、YoutubeなどメディアMIXで情報を発信しています。
そして、その知恵や経験を点ではなく、線として、面として、たくさんの人やモノ、コトと連携できるように、コネクトしていきます。
もう一つは、「ヘルスデザイン・ラボ」という健康関連の総合アンテナショップの運営です。健やかで幸せな人生を築き上げるために役立つモノを集めて、ご紹介します。
私たちは常に中立的、ポータルなポジションで、食品から化粧品、健康機器まで、信頼に足る根拠の有無を見定めてより良いモノを選び、意識の高い生活者の皆さまにご提案します。
またラボには、健康相談ができる調剤薬局が併設されています。
店頭相談のほか、「オンラインかかりつけ薬局」として、スマホやPCなどを使って画像やメールなどで、どこからでも相談できる新時代のシステムを取り入れています。
私たち「ヘルスデザイン」は、一人ひとりが自分の”健康設計”にちょうど良い暮らし方や考え方を見つけられるよう、信頼できる人やモノ、コトの情報を集めて、新たな手法で提供してまいります。
HDプロデューサ:後藤典子